2日目はお昼にチェックアウトしたあと、ならまちをふらついて、奈良公園で鹿に鹿せんべいを。
ケンカ?じゃれあい?ツノがかゆいの?
みんなに餌もらってるからか、せんべい差し出してもぷいってする鹿も。
どっしり座ってる姿はカンガルーに似てる。笑
JR奈良駅から電車に乗って法隆寺駅へ!
開放感!
旅先のこういうの必ずチェックしてしまう〜
街並みがのどか。素敵。木造住宅だいすき
うわーーかっこいい。大きな木もだいすき
でもとてもお腹が空いていたのでとりあえず法隆寺の目の前のお蕎麦やさんへ
鴨たまうどんとところてん☺︎
すごくおいしかった!
お腹も満たしていざ。
お猫様に遭遇
法隆寺五重塔(国宝)
そしてついに、五重塔と対面!
言葉で言い尽くせない美しさがあった…
境内の係員のおじちゃんが、法隆寺の五重塔は他の寺院の塔と違って上に行くにつれ屋根がどんどん狭くなっているんだと教えてくれた。たしかに、前日の興福寺のものと比べると先細り感が強い!
五重塔を構成する5つの楼閣を、下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)といいます。5層それぞれは独自の世界(思想)を示し、仏教的な宇宙観を表しています。
現存する木造建築の五重塔としては世界最古のものである法隆寺五重塔は、初重から五重までの屋根の逓減率(大きさの減少する率)が高く設計されていることが大きな特色です。五重目の屋根の一辺は、初重の屋根のおよそ半分のサイズです。塔身もまた、下層から上層へ行くにつれ、細くなっています。
引用:http://www.horyuji.asia/entry3.html
国宝に指定されている木造の五重塔は日本全国に11しかないみたい!これだけ各地にお寺がある割には意外と少ない。
世界最古の木造建築だよーー
法隆寺(世界遺産)は聖徳宗の総本山。
金堂と五重塔は西院伽藍、夢殿は東院伽藍にある。
おじちゃんは金堂の昇り竜と下り龍、
獅子と象の彫刻についても教えてくれた!
卍崩しの高欄についても。
言われなければ気づかなかったな。ありがたい🙏
金堂から五重塔を臨む
大講堂(国宝)のなかの薬師三尊像と四天王像を拝んで、東院伽藍へ。
いちいち風情があるねぇ…
夢殿(国宝)
聖徳太子の供養のために建てられた八角円堂。
閉門の時間が迫っていたんだけど、ここでも係のおじちゃんが特別に内部に祀られた像を見せてくれた。なんて名前だったか忘れてしまった…
もともとは外に安置されていたけど、今はこんな暗いところに閉じ込められていて可哀想だとか言っていた。あれが救世観音?
時間になると、係の人が大きな声で「閉門!」と言いながら四脚門を閉めていた。
時間が遅かったのもあるだろうけど、人も少なくしーんとしていてとても良かった、法隆寺。また来たいなぁ
寒すぎてバスが待てず法隆寺駅までタクシー🚕
彼とタクシーに乗ると(あんまりない)、付き合う前に初めて2人で乗ったタクシーの中で手を握られたこと思い出す♡笑 そんな時代もあったな…
奈良駅で、電車の時間まで間があったので糖分補給〜
天極堂の極みパフェ!盛りだくさんでおいしかった。こんなとき一緒に甘いものが食べられる人でよかったな〜と思う。私の糖分補給の頻度が高すぎて。笑
京都発の新幹線だったから、奈良から45分くらい電車に乗って京都へ!
京都タワー鮮やかだな〜
駅からこんなに綺麗に大きく見えるのは良いね!東京タワーも東京駅の目の前にあれば良いのに。
そして、いつか家族で京都旅行に来た時も見た大クリスマスツリー!
今年のもすごく綺麗だった!!
みんな大階段に座って眺めたり写真撮ったり。スペイン広場みたいだねって言った。
彼が、京都駅の天井部、もう少しでオルセー美術館みたいな形にできそうなのになんで片側切り落としたんだろうと言っていた。オルセーに似てるなんて思ったことなかったけど言われてみればたしかに。
人といると自分と違う視点で物事を見ることができておもしろいよね。
Cafe du Mondeがあって、わ〜久々にベニエ食べたいと思って寄ってみたら京都駅のはミスドと合体した店舗で、ベニエ売ってないみたいだった。残念。
昔青葉台や溝の口にあって、よく行ってたんだけどな〜。いつもシナモンベニエとラズベリーソーダみたいなの頼んでた気がする。
父のお気に入りだったカフェデュモンド。いつか家族でニューオリンズに行った時に本店に連れてってもらったな。良きおもひで。
新幹線では駅弁食べて、ずっとおしゃべりしながら品川まで。爆睡するかと思ったけど喋ってたらあっという間でした。
大学生の頃は専ら海外旅行だったけど、社会人になってから国内旅行の楽しさを知った。
ただ私は海鮮が苦手なので国内旅行の良いところを半分しか味わえないというのはある…
海外なら、カナダとニュージーランドとアイスランドとベルギーとオランダとアイルランドに行ってみたいな!ハワイもまだ…
国内は島かな?与論島とか新島とか綺麗な海を堪能したい。あと富士山も登りたいし冬の白川郷にも行ってみたい!
まだまだやりたいことたくさんあるや。
頑張って生きよう笑
0コメント